 |
3度目の正直??? |
No.3375 2004/11/28(Sun) 08:34 |
Name: Makko |
 |
 |
Bonjour,AK
最近考えている恋愛についての悩み事です。「友情と恋愛の違い」は何が一番の違いなんだろう・・・?自分では理想の彼氏、または将来のパートナーを「何でも話せる人」とか「一緒にいて居心地のいい人」とか言っているわりに、彼氏として付き合うのはどこか自分が努力しなくちゃいけない相手だったり、苦労しなくちゃいけない相手だったり・・・友達に言わせると「‘恋愛’に恋してるんじゃない??」とか「理想が高いんじゃない??」って言われます。
いつもすごく仲のイイ男友達が必ず1人いるんです。なんでそういう異性とは恋愛感情が出てこないんだろう・・・言ってみれば自分の理想に合っているんじゃないかな、何でも話せるし居心地はいいし・・・。
小、中、高校と一緒だった当時の友人に高校生の時に告白されて断ったら友達としても付き合えない仲になってしまい、かれこれ数年が経っています。きっと今、同級会とかで会ったら笑って話せるんだろうけど、当時、思春期の頃、すごく繊細なところを刺激しあって距離をとってしまったような気がします。高校卒業後、別の男友達に告白されました。その時は自分が高校生の頃大切な友情を失くしてしまったのが辛かったことを伝えながら、その友人の気持ちにはごめんなさいと断りました。その友人とは今でもたまにメールをしたりお互いの恋愛の相談をしあったりしています。
そして今回、最近1年間付き合った彼氏と別れました。そして私の横にはいつものように仲のいい男友達・・・。彼はいつも冗談交じりに私への好意を伝えてくれています。とても一緒にいて居心地がいいし、何かと頼りにしているし、こういう人と付き合えばきっと自分は幸せになれるんじゃないかな??とかって思ってしまいます。昔の2人の友人のことも、今の私に対する「?マーク」・・・友情と恋愛、どこが違うの?私は自分に素直じゃないのかな??3度目の正直じゃないけど、いつもそばにいてくれる男友達を友人としてではなく恋愛の対象として見てみるのもイイのかな?? |
|
 |